2014年5月6日火曜日

アメリカ留学 - 有給インターンシップの費用

ご無沙汰です。子羊です。今回はアメリカの有給インターンシップに掛かる費用を紹介していきます。費用面は最も懸念される事項ですので、参考にして頂ければと思います。
(大体の費用です。明細は失くしてしまったので、大まかに書いています。また、私が留学した時の為替レートは1ドル80円だったので、今はもう少し高くなると思います。この点はご留意くださいね。)

留学までの必要経費

私が使った留学エージェントは渋谷にある日本の代理店のようなエージェントでしたが、正直かなり高かったという印象です。以下が留学までに掛かった費用です。
1、英語力テスト(エージェント)・・・10,500円
→最初に面談に行った後、実際にホストカンパニーを探すということになると、 まず請求されるのがエージェントで行う英語テストの費用です。
2、エージェントに対する費用・・・約47万円
→これにはエージェントからホストカンパニーを探してもらったり、ビザ作成費 用等が含まれています。
3、VISA申請費用・・・約2700ドル
→これはアメリカのVISAを申請するのに必要な経費です。この費用は自分で やっても掛かる費用なのでしょうがないですね。(多分最低限の保険代も入って いたような気がします。)

現在は1ドル100円程度なので、私のように日本の留学エージェントを使うと日本円で80万円程度になりますね。ここらへんは前回ブログで言及した方法で少しは減らすことができるかもしれませんので、是非現地のエージェント等を探してみて下さい。

エージェント以外に掛かる費用

次にエージェントに支払う費用以外で掛かってくる経費についても言及しておきます。飛行機代は時期によっても変わってきますので参考にならないかもしれませんが、私が支払ったものをざっくり以下に書きますね。こちらも参考になると思いますので。
1、18か月分の保険代・・・約22万円
→損保ジャパンの保険にしました。AIUの保険はセット料金みたいになっていて、 損保ジャパンの方が必要そうなものをカスタマイズでき、安く上がりました。た だ、AIUは支払いが早いと評判ですが、損保ジャパンの海外保険は未知数です。 ですので、どちらが良いかは正直分かりません。
2、飛行機代・・・片道で10万円前後
3、アメリカでの最初の滞在費・・・30ドル*20泊
→エージェントを使うのがバカバカしく感じていたので、K'z Guest Houseとい うマンハッタンでゲストハウスを経営している会社のドミトリ-を予約しました。 夏休みとかだと中々家を見つけることが出来ないので、少し余裕をもって予約し ておいた方が良いと思います。ドミトリーもうっかりしていると埋まってしまい ますので。
4、最初の1か月間の語学学校費用・・・3週間で1500ドル
これはエージェントから無料で紹介できると言われたためエージェントを通じて 申込ましたが、結局はエージェント価格になっていたため、結局は高く払ってい ます。(日本のエージェントは本気で詐欺かと思いました。)その後現地で自分で 探しましたが、そちらの方が安く、かつ質も良かったです。

その他の必要経費

ここからは支払いが必要な人とそうでない人がいますので、私個人が支払ったものを全て書いておきます。
1、退去費用とそれに伴う費用・・・実家に送ったり、家具を処分したり。リサイクル業者に頼めばほとんど費用をかけずに家具を処分できます!!テレビが結構高値で売れますので。それ以外は殆ど価値がないですけどね。
2、住民税・・・すぐに必要になるわけではないですが、一旦親に払ってもらうなど対処しておきましょう!!

こんな感じですかね。結構お金掛かります!!というかワーホリとかの方が断然安いです。。。

子羊でした。


2014年3月31日月曜日

アメリカ留学 - ホストカンパニーの見つけ方 - その2

お疲れ様です。子羊です。引き続き”ホストカンパニーの見つけ方”について書きますね。

■留学エージェントを使った方が良い??

留学エージェントを使った方がもちろん効率が良いですね。子羊が会計事務所で働いていたときに直接電話してくる方々もいましたが、やはり断られていました。会社の方はエージェントを使ったところで費用が発生するわけではないので、それだったら融通の利くエージェントを使いますよね。

我々にとって留学エージェントを使う利点としては、①求人企業の紹介、②ビザ申請のサポートの2点かと思います。①につきましては、有給インターンの受け入れ先は基本的に小規模のところが多いので、インターネットでは中々探すことが出来ません。また、②については、ビザ申請というのは本当に難しいし、J1ビザというのも特殊なものなのでこちらはエージェントに頼った方が無難でしょう。


ですので、費用を安く抑えようとした場合、①の求人企業を自分で探すか、若しくは別の手段で探すしかないでしょう。①については現地にいるときに色々考えたのですが、考えられる手段は以下くらいですかね。

1、知り合いやインターネットを通じて探す。
2、CFNという、キャリアフォーラムを運営する企業のHPからインターンの求人を探す。(時々良い案件がありますので、まずはここを常にチェックしておきましょう!!)
3、現地の人材紹介会社に聞いてみる!!(クイック、パソナ、アクタスあたりがNYでは有名ですね。ただ、こちらについてはアメリカの大卒とかしか相手にしてくれない可能性があるのでご注意を。)
4、びびなびやMixBといった掲示板を常にチェック!!

こんな感じですかね。3については実現性があるかどうかやや微妙ですが。これらの端緒としては、やはり求人数が限られるので、自分が予定している時期に留学できるかがかなり微妙ということですね。


エージェントを使うのだったらどこが良い??

まずはIBEというアメリカにあるエージェントに相談しましょう!!こちらはNYやロスに支店があり、求人数も多いと思います。対応も良く、無難な選択でしょう。

ちなみにですが、日本にある転職エージェントのほとんどは、アメリカにある現地のエージェントと提携しているようです。ですので、最初からIBEのような現地のエージェントに申し込めば、中間マージンを搾取するエージェントが1社減るので、当然安くなります。アメリカにいる語学留学生は大抵IBEを使ってインターン先を探しているのですが、彼らが払った費用を聞いてみると軽く10万円以上は違いましたからね。日本から申し込めるかは分かりませんが、申し込めるようであれば日本のエージェントを使う必要って全くなくなりますね。日本のエージェント独自の求人なんてありませんし。。。


IBE以外にも現地のエージェントは幾つかあるようです。MixBやびびなびに時々広告を載せているようですので逐一チェックしてみて下さい!!


こんな感じですかね。以上です。子羊でした。


2014年3月30日日曜日

アメリカ留学 - ホストカンパニーの見つけ方

お疲れ様です。子羊です。

久々に有給インターンシップについて書きます。問い合わせが多かったにも関わらず、中々ブログを更新できず、申し訳なかったです。


ホストカンパニーってどうやって見つけたの??

子羊は、日本の代理店を使いました。当時はインターネットで色々と調べてみたのですが、結局どの代理店が良いか分からず。。。値段もほとんど一緒だったので、結局一番最初に話を聞きに行った、渋谷にある”○○○サイド”という留学代理店で申し込むことにしました。

○○○サイド”はどうだった??

当時は何も分からなかったのですが、正直なところおススメはしないですね。

一連の流れは以下の通りです。

1、9月くらいに初めて訪問。申し込まないと紹介はできないが、すぐに紹介できると言われる。
2、2次審査として、英語テストを受けるように言われる。受験料は10500円。これをしないと次には進めないと言われ、渋々申し込む。
3、結果は案の定合格。次に2週間以内に50万円振り込めと言われる。(こちらの詳細は別途書きます。留学中に色々情報収集しましたが、ハッキリ言って高過ぎです!!)
4、11月くらいに5社くらい紹介され、書類応募。返事は中々返ってこず。
5、12月にロスの会計事務所の話が来たが、ロス自体は第1希望ではなかったため拒否。すると、このままじゃ中々決まりませんよと言われる。(お金を払ったら、あとはどうでも良いという感じですね。。。)
6、1月にNYの会計事務所から話が来てスカイプ面談。決定。
7、あとはビザの申請手続をやってもらって終了。

ちなみにですが、ここで申し込んだ別の方は、ビザの申請手続きに予定より3か月オーバーしたとか。もちろんこちらの会社だけに非があるわけではないと思いますが、それだったらわざわざエージェントを使う意味ってないですよね。。。


その後のフォローは??

○○○サイドからはその後何もありませんでした。現地では提携している”IBE”という別のエージェントがフォローしてくれました。こちらの会社は大変感じが良く、おススメですね。

結局どのエージェントがおススメ??

続きは次回書きますね。長くなってきたので。。。まぁ結論は日本の留学エージェントは使わない方が良いのではということですね。

本日はこのくらいで。子羊でした。

2014年2月9日日曜日

転職活動 - どの転職エージェントが良い??(その2)

どーも^ ^ 子羊です。前回に引き続き、本日も転職エージェントの話題をツラツラ書きたいと思います!!

JACをオススメする理由は??

とりあえずJACに登録しようと前回のブログで書きました。JACに登録するメリットとしては以下が挙げられます。
• 求人紹介数•••外資系に強いと謳ってるだけあって、外資系の求人は多いですね。それに、前回書いたようなエージェントで応募を保留しておくこともないみたい(書類の結果はどれも早く返ってきてましたので)なので、かなり良心的だと思います。
• 面接に対する理解度が高い•••この点についてもJACが1番でした。面接や企業について1番詳しくメールしてきてくれたと思うので、法人営業の強さを感じましたね。
• いろんなコンサルタントが対応してくれる•••大手は通常、1人のキャリアコンサルタントが全て対応する形になる(分業制)なので、そのコンサルタントと気が合わなかったら上手くいかないですよね。その点でJACは大手の中では珍しく一気通貫制を採用してますので、色んなコンサルタントが接触してきます。ですので、一人のコンサルタントと気が合わないからという理由で、エージェントごと関係を断ち切るといった無駄なこと発生しないので良いかなと!ちなみに、私が関わった人に悪い人はいませんでしたので、この点でもJACの人材の質の高さが垣間見えるかなと思います。

これらの点で考えると、"大手"の中ではかなり良心的なエージェントだと思います!!別にJACの手先でもなんでもないのですが、1番良い印象を持ったことは事実ですので皆さんにもオススメさせて頂きます!!


もちろんデメリットもあります。まぁ以下で書くことはJACだけに限ったことでもないのですが。。。

• 職種に対する理解度が低い•••この点はどこの大手もほとんど同じですが、人材紹介業での実務経験しかないという人が多いため、個別の職種に対する理解度はかなり低いという印象を受けました。結構ビックリしたのが、例えば私の場合は主に金融での経験しかないのに経理課長の求人を紹介してきたりとか(流石に無理でしょと言ったのですが、かなり推されたので出してみました。案の定、2日後に落選の結果が来ましたが。ちょっと笑っちゃいましたね。)、他にも面接に行ってみて職種の内容が全然違ったりとか(これはコンサルタントの説明を鵜呑みにし過ぎた私にも責任はありますが。コンサルタントに任せすぎるのは駄目だなと思いました。)、こういったことが多々ありました。これではキャリア相談とか無理なので、本当に求人を紹介してもらうためだけに使うしかなくなってきますね。

JAC一社だけで安心??

答えはNOですね。大手の中ではJACが1番だと思いますが、他にも何社か登録しましょう!!

長くなってきましたので、またまた続きは次回書きますね。次回は、中小の専門エージェントに登録する利点について書きます!!


本日は以上です。子羊でした。


2014年2月5日水曜日

転職活動 - どの転職エージェントが良い??(その1)

どーも子羊です。今回はどの転職エージェントが良いか書いていきます。

前回は転職活動の始め方として、まずはネットの転職サイトに登録しようという話をしましたが、今回は実際にどのエージェントが良いかについて書きます。まぁ結局は良いコンサルタントに当たるかどーかですけどね(笑)


大手は必要ない!?

やはり業界大手といえばインテリジェンス、リクルートエージェント、Typeとかですかね。あとはマイナビとか?評判が良いのはTypeですかね。まぁ良いコンサルタントもいらっしゃいますので、どこか一社くらいは面談に行っても良いと思いますが。

正直なところ、地方で働くとか特別な理由がない限り、上記の大手エージェントに登録するメリットはないかなと。というか、ここには大変な落とし穴があると思うんです!!



これら大手の体制

転職エージェントには、分業制と一気通貫制という二つの体制があります。簡単に言うと、大手は業務効率化のためにキャリアコンサルタントと法人営業マンを分業にし、中小のエージェントは分業制を取るメリットがそんなにないのでキャリアコンサルタントと法人営業を兼務にする形にしています。

ここからは子羊の勝手な推測ですが、分業制の場合、担当のキャリアコンサルタントから色々提案され、たくさんの企業に応募したつもりになっていても、企業担当の方々によって応募保留という形になってることが多いと思うのです!!多分これは正解ですね(笑)これはかなり怖いことですよね。。。そもそも企業担当の方々の判断で書類が止められてたら、受かる可能性なんてありませんから(笑)

実際に、子羊もある大手エージェントからたくさんの有名日本企業に応募するよう言われましたが、結果が異常に遅かったりしたことも多々ありました。これは他のエージェントと比べると明らかに違いました。確かに、転職活動をしているときは、なんで紹介すらしてくれないところもあるのかなぁと、逆に大手のエージェントは何でも紹介してくれるから親切だと思ったりしていましたが、今思うと全く逆ですね。。。受けた気になってる分、さらに質が悪いと思います。


前置きが長くなってしまいましたが、結局のところ、子羊が1番オススメしたいエージェントはJACだと。ここは絶対登録しておきましょう!!


続きは次回語ります(笑)今日はこの辺で。子羊でした。

2014年2月4日火曜日

またまたBECを受験してきました。。。

ご無沙汰です。子羊です。

全然ブログを更新してませんでしたが、一昨日、4回目のBECを受験してきました。仕事を始めたばかりで、かつテスト勉強というのはかなり辛かったですが。。。


で、手応えはというと、、、うーん、、、という感じですね(笑)いやいや、BECに関しては、正直手応えとか全くわかんないんですよね。初めてBECを受験したときは、MC100%出来たと思って71点でしたし、2回目は全く解けんかったと思ったけど結局点数は変わらずって感じでしたし。。。


まぁでも今回に関しては、明らかにテストレット1が"易"で、残り二つは"難"って感じでしたね。って考えると今回は期待できそうな気がするんですが。。。まぁ結果が出るまでは何も考えずに遊びます(笑)


BECって難しい??

他の科目に比べると、BECの内容自体は難しくないと思います。ただ、今回初めてWileyも導入して気づいたのですが、Biskに載ってないような問題や見たこと無い用語も多々あって、正直かなりビビりました。要は、範囲が浅く広くって感じなので、そういう意味で勉強しづらい科目なのかなぁと思います。ちなみに、Wileyを使って新たに得た知識は今回のテストでは全く役に立ちませんでしたけどね(笑)まぁこれからBECの勉強を始められる方は、Wileyを使う方をお勧めしますけど!!体系的で非常に良くまとまってる参考書だと思います!何より、Biskの半分くらいの厚さしか無いのが良いですね^ ^

余談ですが、日本人の受験者のBECの合格率って28%程度らしいですね。全体では50%前後なので、やっぱり英語が母国語の人達にすれば相当簡単なんだなと。日本人受験者の中にもバリバリ英語出来る人が含まれてるハズなので、そういう方々を考慮すると、Toeic700点レベルの人の合格率って20%前後になるんですかね??ってことは五回受ければどーにかなるってことですかね(笑)なんだかんだで、日本人にとってはBECが一番厄介なのかもしれませんね。。。


それと、ついでに何問まで間違えても大丈夫なんかなぁと考えてみました(笑)テストレット毎の難易度変化を考慮せず、かつMCのみで合格ラインを満たそうとした場合、


72問 * (1 - 75% / 85%) = 8.47問


計算式間違ってたらコメント下さい(笑)

つまり、8問くらい分からない問題があっても大丈夫かなと。さらに、4択問題ということも考慮すれば、もう少し分からない問題があっても大丈夫かなと。まぁ他の問題が全部正解ということが前提になりますが。。。

まぁでも、BECって結構運でどーにかなる科目でもあると思うので、お金に余裕がある人は最初の段階から受け続けていった方が良さそうですね!!


以上です。子羊でした。


2014年1月19日日曜日

新年のご挨拶

どーも。子羊です。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もちょこちょこ(笑)ブログを更新していきますので、宜しくお願いします^_^


2013年は目まぐるしい1年でした。1月からはUSCPAの受験を始め、6月末でニューヨークの会計事務所でのインターンを終了、7月にはフィリピンのセブ島でたくさんの良い出会いがあり、10月からは帰国と同時に転職活動を開始、そして年内に無事内定を頂きました。去年一年間をこのように記事にしてみると、我ながらすごい行動力だなと(笑)悩むことも多かったですが、今振り返ってみると大した問題ではないですね。良い一年間でした!!


さて、新しい仕事についてですが、キャリアコンサルタントになりました!!全然違うじゃんってツッコまれそうですが、私自身、自分のキャリアについて相当悩みましたので、海外での経験も含め、他の方々の相談に乗れればいいなと。もちろん大変な仕事とは思いますが、この道で頑張っていきたいと思います!!


それと、去年からこのブログを書き始めたのですが、これまでに4名の方から海外就職、留学などの進路相談を受けました。役に立ったかは置いといて(笑)、同じように悩んでる方々に情報提供が出来るのは嬉しいことですね。留学のことやキャリアのことで悩んでる方々はいつでもコメントして下さい^ - ^


ということで、今年も宜しくお願いします!!今年は去年よりももっと濃い一年にしましょうね!!


子羊でした。