2014年2月9日日曜日

転職活動 - どの転職エージェントが良い??(その2)

どーも^ ^ 子羊です。前回に引き続き、本日も転職エージェントの話題をツラツラ書きたいと思います!!

JACをオススメする理由は??

とりあえずJACに登録しようと前回のブログで書きました。JACに登録するメリットとしては以下が挙げられます。
• 求人紹介数•••外資系に強いと謳ってるだけあって、外資系の求人は多いですね。それに、前回書いたようなエージェントで応募を保留しておくこともないみたい(書類の結果はどれも早く返ってきてましたので)なので、かなり良心的だと思います。
• 面接に対する理解度が高い•••この点についてもJACが1番でした。面接や企業について1番詳しくメールしてきてくれたと思うので、法人営業の強さを感じましたね。
• いろんなコンサルタントが対応してくれる•••大手は通常、1人のキャリアコンサルタントが全て対応する形になる(分業制)なので、そのコンサルタントと気が合わなかったら上手くいかないですよね。その点でJACは大手の中では珍しく一気通貫制を採用してますので、色んなコンサルタントが接触してきます。ですので、一人のコンサルタントと気が合わないからという理由で、エージェントごと関係を断ち切るといった無駄なこと発生しないので良いかなと!ちなみに、私が関わった人に悪い人はいませんでしたので、この点でもJACの人材の質の高さが垣間見えるかなと思います。

これらの点で考えると、"大手"の中ではかなり良心的なエージェントだと思います!!別にJACの手先でもなんでもないのですが、1番良い印象を持ったことは事実ですので皆さんにもオススメさせて頂きます!!


もちろんデメリットもあります。まぁ以下で書くことはJACだけに限ったことでもないのですが。。。

• 職種に対する理解度が低い•••この点はどこの大手もほとんど同じですが、人材紹介業での実務経験しかないという人が多いため、個別の職種に対する理解度はかなり低いという印象を受けました。結構ビックリしたのが、例えば私の場合は主に金融での経験しかないのに経理課長の求人を紹介してきたりとか(流石に無理でしょと言ったのですが、かなり推されたので出してみました。案の定、2日後に落選の結果が来ましたが。ちょっと笑っちゃいましたね。)、他にも面接に行ってみて職種の内容が全然違ったりとか(これはコンサルタントの説明を鵜呑みにし過ぎた私にも責任はありますが。コンサルタントに任せすぎるのは駄目だなと思いました。)、こういったことが多々ありました。これではキャリア相談とか無理なので、本当に求人を紹介してもらうためだけに使うしかなくなってきますね。

JAC一社だけで安心??

答えはNOですね。大手の中ではJACが1番だと思いますが、他にも何社か登録しましょう!!

長くなってきましたので、またまた続きは次回書きますね。次回は、中小の専門エージェントに登録する利点について書きます!!


本日は以上です。子羊でした。


2014年2月5日水曜日

転職活動 - どの転職エージェントが良い??(その1)

どーも子羊です。今回はどの転職エージェントが良いか書いていきます。

前回は転職活動の始め方として、まずはネットの転職サイトに登録しようという話をしましたが、今回は実際にどのエージェントが良いかについて書きます。まぁ結局は良いコンサルタントに当たるかどーかですけどね(笑)


大手は必要ない!?

やはり業界大手といえばインテリジェンス、リクルートエージェント、Typeとかですかね。あとはマイナビとか?評判が良いのはTypeですかね。まぁ良いコンサルタントもいらっしゃいますので、どこか一社くらいは面談に行っても良いと思いますが。

正直なところ、地方で働くとか特別な理由がない限り、上記の大手エージェントに登録するメリットはないかなと。というか、ここには大変な落とし穴があると思うんです!!



これら大手の体制

転職エージェントには、分業制と一気通貫制という二つの体制があります。簡単に言うと、大手は業務効率化のためにキャリアコンサルタントと法人営業マンを分業にし、中小のエージェントは分業制を取るメリットがそんなにないのでキャリアコンサルタントと法人営業を兼務にする形にしています。

ここからは子羊の勝手な推測ですが、分業制の場合、担当のキャリアコンサルタントから色々提案され、たくさんの企業に応募したつもりになっていても、企業担当の方々によって応募保留という形になってることが多いと思うのです!!多分これは正解ですね(笑)これはかなり怖いことですよね。。。そもそも企業担当の方々の判断で書類が止められてたら、受かる可能性なんてありませんから(笑)

実際に、子羊もある大手エージェントからたくさんの有名日本企業に応募するよう言われましたが、結果が異常に遅かったりしたことも多々ありました。これは他のエージェントと比べると明らかに違いました。確かに、転職活動をしているときは、なんで紹介すらしてくれないところもあるのかなぁと、逆に大手のエージェントは何でも紹介してくれるから親切だと思ったりしていましたが、今思うと全く逆ですね。。。受けた気になってる分、さらに質が悪いと思います。


前置きが長くなってしまいましたが、結局のところ、子羊が1番オススメしたいエージェントはJACだと。ここは絶対登録しておきましょう!!


続きは次回語ります(笑)今日はこの辺で。子羊でした。

2014年2月4日火曜日

またまたBECを受験してきました。。。

ご無沙汰です。子羊です。

全然ブログを更新してませんでしたが、一昨日、4回目のBECを受験してきました。仕事を始めたばかりで、かつテスト勉強というのはかなり辛かったですが。。。


で、手応えはというと、、、うーん、、、という感じですね(笑)いやいや、BECに関しては、正直手応えとか全くわかんないんですよね。初めてBECを受験したときは、MC100%出来たと思って71点でしたし、2回目は全く解けんかったと思ったけど結局点数は変わらずって感じでしたし。。。


まぁでも今回に関しては、明らかにテストレット1が"易"で、残り二つは"難"って感じでしたね。って考えると今回は期待できそうな気がするんですが。。。まぁ結果が出るまでは何も考えずに遊びます(笑)


BECって難しい??

他の科目に比べると、BECの内容自体は難しくないと思います。ただ、今回初めてWileyも導入して気づいたのですが、Biskに載ってないような問題や見たこと無い用語も多々あって、正直かなりビビりました。要は、範囲が浅く広くって感じなので、そういう意味で勉強しづらい科目なのかなぁと思います。ちなみに、Wileyを使って新たに得た知識は今回のテストでは全く役に立ちませんでしたけどね(笑)まぁこれからBECの勉強を始められる方は、Wileyを使う方をお勧めしますけど!!体系的で非常に良くまとまってる参考書だと思います!何より、Biskの半分くらいの厚さしか無いのが良いですね^ ^

余談ですが、日本人の受験者のBECの合格率って28%程度らしいですね。全体では50%前後なので、やっぱり英語が母国語の人達にすれば相当簡単なんだなと。日本人受験者の中にもバリバリ英語出来る人が含まれてるハズなので、そういう方々を考慮すると、Toeic700点レベルの人の合格率って20%前後になるんですかね??ってことは五回受ければどーにかなるってことですかね(笑)なんだかんだで、日本人にとってはBECが一番厄介なのかもしれませんね。。。


それと、ついでに何問まで間違えても大丈夫なんかなぁと考えてみました(笑)テストレット毎の難易度変化を考慮せず、かつMCのみで合格ラインを満たそうとした場合、


72問 * (1 - 75% / 85%) = 8.47問


計算式間違ってたらコメント下さい(笑)

つまり、8問くらい分からない問題があっても大丈夫かなと。さらに、4択問題ということも考慮すれば、もう少し分からない問題があっても大丈夫かなと。まぁ他の問題が全部正解ということが前提になりますが。。。

まぁでも、BECって結構運でどーにかなる科目でもあると思うので、お金に余裕がある人は最初の段階から受け続けていった方が良さそうですね!!


以上です。子羊でした。